カブトムシの育て方

昨年夏、自然のカブトムシのオス、メスを捕獲。何十個も卵を産んだので、せっかくなら卵から成虫まで育ててみたいと意気込みついに一年が経とうとしている今日この頃。

最初は子供たちの良い体験にもなるかと始めたものの、結局は自分が一番可愛がる光景に妻は若干引き気味ですが、そんなことにはめげず我が子を育てる気持ちで成長を見守っている。

せっかくなので今回の記事で記録に残していきたい思います。

目次

カブトムシの一年

  • 7月~8月 成虫となり卵を産みます
  • 9月~10月 卵が孵化
  • 10月~12月 幼虫が一気に成長
  • 1月~3月 幼虫の活動が低下、成長は少し遅くなる
  • 4月~6月 幼虫が活発になり、また少し成長
  • 6月~7月 幼虫がサナギになり、やがて成虫に!

ざっくり、こんなイメージです。

現在、我が家は幼虫がサナギになるあたりです。

必要なモノ

常に必要なものは、虫かごです。これは卵、幼虫、サナギ、成虫いつでも必要です。

土は自然から腐葉土を入手するか、ホームセンターなどで飼育用の土を購入することで準備します。

ホームセンターで購入する場合は10Lで700円~1000円くらいが目安です。費用はかかりますが害虫や変な虫がわいてこないメリットがあります。家の中で飼育するつもりで、家族に虫が苦手な人がいる場合はオススメです。

飼育方法

幼虫は土を食べて成長します。

飼育している土の上が糞で一杯になったら、糞を捨てる。糞だらけの場合は新しい土と交換。これを繰り返しているうちに、自然と幼虫は大きくなります。

ベイビーの現在

それでは我が家のベイビーをご紹介します。

まだ幼虫なのと、サナギになってる子達です。

現在、20匹くらいを飼ってるので、みんな無事に成虫なってくれるか、親としてはヒヤヒヤ&楽しみ。

来月は大家族になってること期待して、今回の記事はおわります。

少年時代にできなかった大人の趣味、是非とも成功させたいものです。

それでは、have a good weekend!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

千葉県在住のアラフォーパパです。
家族は妻と小学生の息子、娘の4人家族。キャンプ歴は5年。キャンプを中心に外遊びで得た体験をブログにしていきます。
登山にも興味あり。

コメント

コメントする

目次
閉じる